日銀の金融政策決定会合の結果は現状維持!ドル円は下落

日本銀行は12月18日から19日の2日間に渡って金融政策決定会合を開きました。金融政策決定会合では、マイナス金利を含む大規模な金融緩和の維持を決めました。また、金融政策のフォワードガイダンスも変更せず、先行きの政策修正は示唆されませんでした。

この発表を受け、ドル円相場は下落、一時は1ドル145円台に迫る勢いでした。

植田総裁は会合後の記者会見で、「物価安定の目標に向けて実現する確度が徐々に高まっている」としたものの、賃金と物価の好循環が実現するか「なお見極めていく必要がある」として、粘り強く緩和を続ける姿勢を強調しました。

「FRBが利下げを開始すれば、日銀は動きづらいか?」という質問に対して植田総裁は、「FRBが動きそうだからその前に焦って政策変更をしておくという考え方は不適切だ」と回答し、金融政策の自由度は縛られないと強調しました。

また、12月7日の参議院の財政金融委員会での「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになると思っている」と発言については、「仕事の取り組み姿勢を問われ、一段と気を引き締めてというつもりでそうした発言をした」とコメントしました。

7日の「チャレンジング」という植田総裁の発言を受け、日銀が大規模な金融緩和策の修正に踏み切る可能性がある観測が広がり、ドル円は大きく急進しました。


しかし、その後、日銀関係者が「今月の会合でマイナス金利解除を急ぐ必要はほとんどない」との認識を示したことが報道され、日銀のマイナス金利解除観測が後退し、下落しました。

このような経緯がありましたが、一部の市場関係者は、マイナス金利政策の解除や公表文で金融緩和の継続方針の変更を予想していました。
そのため、金融政策決定会合の結果を受け、マイナス金利政策の解除や公表文で金融緩和の継続方針の変更を期待して円を買っていた投資家が円売りに転じました。

ドル円相場は現在、1ドル143円台後半で推移しています。

免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。