8月の実質賃金が3ヶ月ぶりにマイナス!物価上昇が賃金伸びを上回る

厚生労働省は10月8日、8月の毎月勤労統計調査(速報)を発表しました。8月の実質賃金は前年同月比0.6%減となり、3か月ぶりのマイナスとなりました。これは、物価上昇のペースが賃金の伸びを上回ったことが主な要因です。

一方、労働者1人当たりの平均名目賃金を示す現金給与総額は、前年同月比3.0%増の29万6588円となり、32ヶ月連続でプラスを記録しました。

内訳は、所定内給与が26万4038円(前年同月比3.0%増、7月は2.4%増)、所定外給与が1万9599円(前年同月比2.6%増、7月は0.2%減)、特別に支払われた給与(ボーナス等)が前年同月比2.7%増(7月は6.6%増)です。所定内給与と所定外給与は改善されましたが、ボーナスの伸び率が減少しました。これも8月の実質賃金がマイナスとなった要因の一つです。

毎月勤労統計で用いられる消費者物価指数(持家の帰属家賃除く総合)は前年同月比3.5%上昇し、7月の3.2%から加速しました。食品の値上げなどが影響し、物価上昇が賃金の伸びを上回る結果となりました。

厚生労働省は、「春闘の影響で高い水準の賃上げの動きが広がったが、8月はボーナスの影響が弱まりマイナスに転じたとみられる。物価の状況と合わせて、実質賃金がプラスに転じるのか注視していきたい」とコメントしています。

今後については、10月からの最低賃金引き上げられたことにより、実質賃金の上昇が見込まれていま。また、物価上昇率の鈍化が予想されているので、実質賃金のプラス転換が期待されています。2025年の賃上げに向けた機運も高まっているため、中長期的な賃金上昇トレンドが続く可能性があります。

免責事項
トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。